OpenSUSEに乗り換えた

MacBook Proでメインで使っているUbuntuを18.04にするついでにSSDを初期化してパーティションを切り直しクリーンインストールしようと思ったが、以前OSC大阪でもらった openSUSE Leap 42.3 のインストールディスクを見つけ、使ってみることにした。 ブースですごく親切にしてもらって、いろいろもらったのでリュックサックやiPhoneにシールやストラップをつけている。

で、気に入ったのでで乗り換えた。

3日間で感じたUbuntuと比べた個人的な良さは以下。

  • KDEがGNOMEより自分好み
  • CommandとCtrlの入れ替えが楽(キー設定)
  • 無線LANの設定が楽

逆に不便なところは、

  • ログインした後にKDE Walletのパスワードを毎回聞かれる
  • 情報が少ない

パッケージがrpmなのでてっきりyumを使うのかと思っていたらzypperというものだった。

無線LANの設定

ちょっと苦労したのでメモ。/etc/sysconfig/kernelを変更する方法などが出てきたがそれらは古い方法。

$ sudo /usr/sbin/install_bcm43xx_firmware # ドライバのインストール
$ cat /etc/init.d/boot.local # 読み込みを自動化
...
rmmod b43
modprobe b43

キーの設定

CommandをCtrlにして、controlをMetaにする。

また、HHKBだとデフォルトで右AltがAltGrとなっていて、fcitxのInput Mode切り替えキーに使えない。 以下のように変更するとAltGrを右Altとして使える(3rdとか5thがどういう意味かは知らない)。

データも移行したし(ssh鍵を忘れたが)、環境にはあまりこだわらないタイプなのであとはosu!が動くようにして環境構築は終わりにしたい。

Backlinks

There are no notes linking to this note.