SecHack365日記

技術的な記録をbacklogから移転するついでに転記。こういう生々しい記録も案外どこかで使えるかもしれない。下にいくほど昔の記録。

  • 11/30
    • 日記とは何なのか。。。
    • 無限に成果物に自信がない
  • 11/20
    • 頭が痛い
    • 試験勉強と平行して開発(というかデバッグ)を進めているが、変数を見ようとするとgdb自体が落ちてしまう
  • 11/15
    • 結局IRBuilderに渡す引数をContextからBasicBlock自身にしたら解決した。ソースを見る限り動作に違いはないように思えるのだが…
    • が、今度はプログラムの実行時にSEGVする。なんだそれ
    • ポスターを作った
  • 11/13
    • Canaryの検証部分を追加しようとしたらiteratorまわりでエラーを吐いてしまって解決できない
    • ilistの番兵ノードを指すイテレータをdereference(これ日本語でなんて言うんだっけ *it こういうの)しようとしてassertに引っかかったみたい
    • どうしよう わかんね〜
  • 11/12
    • ここ1週間ほどLLVMと格闘している
    • 関係するコンポーネントが多くてややこしいが、そろそろ動かせそう
  • 11/2
    • LLVM Passが使えそう
    • 明日明後日は高専祭です
  • 9/5
    • なぜか日記のページだけ更新時に「正しい手順で操作が行われなかったようです」が出る頻度が高くて面倒になっていた
    • 久しぶりに「トレーニー専用雑談」を見たらめっちゃ意識高い会話があってビビった、トレーナーさんに話しかけづらいとかは特にないかなー 何を話すか迷うってのは若干あるかもだけど
  • 8/24
    • 逆にみんな不安とかないんですか
    • 帰宅。成績はまだ家に届いていなかった。yay
  • 8/23
    • 海で泳いで穴ほって午後ありえん眠かった
    • 発表おもしろかった、自分もやっていくぞという気持ちになった
    • 交流タイムでいろいろ話してよくわからなくなった
  • 8/17
    • みんなseccamp楽しそうだ 来年行けたらいいな
    • NetBSDのローダで煮詰まってたのがぐぐーっとわかってきた
  • 8/16
    • LinuxもNetBSDもELFローダが随分と複雑な作りになっている気がする、ぜんぜんわからん
    • あんまりセキュリティのこと考えずに読んでるけどこれでいいのかな(今更)
  • 8/15
    • へっぽこと合流するには家を6:10ぐらいに出ないといけない…
    • ハーバードアーキテクチャのセキュリティが気になっていろいろ調べてたらアセンブラ漢詩というスライドを見つけて笑った。遅延スロットで一二点はずるい。
    • NetBSDのローダちょくちょく読めてきた。やはりソースコードだけではしんどいときもある。
  • 8/14
  • 8/13
    • 福岡回がジリジリと近づいてくる…
    • IDTのあたりがわかった
  • 8/7
    • 勉強してlibc読んだら一日終わった
    • スタートアップ何を書くべきかはわかっている(つもり)なんだけどなかなか進まない
  • 8/6
    • 期末試験終わり 終わったことは終わったのだ
    • newlib圧倒的にシンプルで読みやすいのでここから始めればよかったなあと
  • 8/5
    • 一応テスト期間だけどあと1教科だけなのでSecHack365
    • あと2週間しかないのヤベェな…
  • 7/24
    • 全然日記更新してなかった
    • glibcのスタートアップがよくわからないままNetBSDのlibcを読み始めた, Linuxとglibcを混同してしまう…(Linuxと*BSDを混同しなくなっただけ成長。
  • 7/13
    • 明日は学内のCTF, どれぐらい解かれるかなあ
    • りぶしーたのしー!w
  • 7/9
    • 北海道回が終わってからSecHack365Tシャツx3だけで生活している、宣伝効果は大きいはず
    • 今日は風呂上がりに読んだがけっこう集中できてよかった
  • 7/6
    • 「雨がやんだらポストに出しに行こう」とか思ってたら永遠に止まない上に休校になったのでずぶ濡れになりつつ出してきた
    • 群論本120ページまで進んだ、わかんね〜
    • NetBSDのソースを探し回っているがなかなか目当てのコードが見つからない
  • 7/2
    • 疲れて昼寝してしまった
    • 北海道で教えてもらった論文をabstractだけ読んだ(((
  • 7/1
    • 「”感想を持つ”と能動的に読めそう」やってみる
    • 「現象(=攻撃)と内部の挙動(=カーネルソースとか)を両方知って合わせるのがいいかもしれない」
  • 6/27
    • ソース読んでいたら消灯(24:00)を破っていることに気がついたので布団に飛び込んだ
    • NONSTOPアクセスできた、わいわい
  • 6/26
    • 中国の工場を経営する日本人と会って話することになった。グローバル高専生の鑑
    • NONSTOPのVMにつなごうとしてコード読みがSTOPしてしまった
    • メモ
sei0o@sei0o-opensuse ~/apps> xfreerdp /v:10.1.1.4 /port:50147 /u:root /p:guest /cert-ignore
... snip ...
[05:51:43:643] [4637:4638] [ERROR][com.freerdp.core.transport] - BIO_read returned a system error 11: Resource temporarily unavailable
[05:51:43:643] [4637:4638] [DEBUG][com.freerdp.core.transport] - transport_check_fds: transport_read_pdu() - -1
[05:51:43:6
43] [4637:4638] [DEBUG][com.freerdp.core.rdp] - transport_check_fds() - -1
[05:51:43:643] [4637:4638] [ERROR][com.freerdp.core] - freerdp_set_last_error ERRCONNECT_CONNECT_TRANSPORT_FAILED [0x2000D]
[05:51:43:643] [4637:4638] [ERROR][com.freerdp.client.x11] - Freerdp connect error exit status 1
  • 6/25
    • 鼻炎がまだちょっと続いている…そういえば毎日数時間HHKBのタイプ音を聞かされている同室の後輩はどう思っているのだろうか…
    • 今週来週バカみたいに予定入っててつらい
    • Linuxやっぱわかんねえ
  • 6/24
    • 鼻炎で大変だった。
    • ELFローダの実装場所を探してみるもfs/binfmt_elf.cしか見当たらず戸惑う
  • 6/23
    • 部屋に篭っていろいろ書いた。日本語もプログラムも。
    • NetBSDを読み進めた。アーキ依存なところとそうでないところがマメに分けられている(気がする)。
  • 6/22
    • 水泳。体育ばかりはどうしようもない。
    • Angelが何かようやくわかった。”arm”と”angel”、どちらも一般名詞なので検索しづらすぎる…
  • 6/21
    • いろいろ拘束されてほとんど何もできなかった><
  • 6/20
    • なんとなく落ち込んでしまってあまり進められなかった あと9日じゃんヤバイ
    • oABIとeABI両方で動かす方法が見つからなくてもどかしい
  • 6/19
    • 安くてそこそこ書きやすいノートを買えて嬉しい。
    • gdbのarmos.cを読み直した。ABIと命令とアーキテクチャがぐちゃぐちゃに…
  • 6/18
    • 寮は震度4か3くらいだった、休校になったのでRustしたり資料書いたり
    • NetBSDを引き続き。ちょっとずつわかってきた
  • 6/17
    • 帰寮。図書館で本を借りた
    • ちょっとだけNetBSD読んだ
  • 6/16
    • 家だと割り込みが多くてイライラしがち、反抗期かもしれない。用事で外出
    • gdbを読んでいた、LANが復活したので昨日のメモをbacklogに反映した
  • 6/15
    • 防音イヤーマフを買って快適快適
    • LANが不調だったので手元のgdbのソースを読んでいた

Backlinks